Loading [MathJax]/extensions/tex2jax.js
大学化学のまとめ
=
有機化学
無機化学
物理化学
暇つぶし
ホーム
/
物理化学
/
物理化学「準静的過程」の謎
2018年6月12日火曜日
物理化学
t
f
B!
P
L
物理化学の分野、高校では物理の分野ですかね、謎なワードとして「準静的過程」というものがでてきます。
これは、ゆっくり動かすから、気体が感じてる圧力は外圧と同じで一定値だよ、というものです。まぁ理屈はわからないでもないですね。
これ、等温可逆圧縮とか等温可逆膨張の時の計算にすごく便利なんです。
キーワード検索
人気の投稿
エナンチオマーとジアステレオマーの関係
短期記憶力テスト
ハロゲン化アルキルのSN1, SN2, E1, E2 反応について
一次反応と二次反応の反応速度式・見分け方・グラフ
弱酸と弱塩基の塩の液性
大学化学のまとめ