量子数について

2018年5月28日月曜日

無機化学

t f B! P L

量子数って無駄に分かりにくい。


正直、量子数をしっかり理解してなくても、無機化学の勉強って結構進められる。

でも、何気に主量子数とか出てきたりして理解があいまいになったりするので、一回まとめておく。

まず、量子数を考える前に軌道を理解しておくと話が早い。

例えば、1s軌道には2つの電子が入る。2s軌道には2つの電子が入る。2p軌道には電子が6個入る。

さらにいうと、K殻に1s軌道、L殻には2s軌道と2p軌道みたいに続いていく。

さて、ここからが、量子数の話になる。

主量子数はn=1,2,3…と続いていく。n=1の時、K殻と呼ばれ、n=2のときL殻と呼ばれる。

次に、方位量子数というものがある。l = 0 ~ (n-1) の数を取る。
例えば、主量子数がn = 2 なら l = 0,1 となる。

最後に、磁気量子数というものがある。これは各方位量子数ごとに、 m = -l ~ l まで取る。例えば、 l = 0 なら0で、l=1なら-1,0,1の3つとなる。

さて、この量子数と軌道の名前を結び付けよう。



こんな感じになる。整理すると簡単な話。

キーワード検索